| | |
|
台湾に到着! 相方とは現地のホテルで待ち合わせ。 空港からタクシーに乗ったはいいものの、 なんせ英語が通じないし、私中国語が話せないしで ホテルまで着けるかが若干不安だった。 でも、相方からホテルの名前と住所を英語と中国語両方で紙に書いておくように 事前に言われていて、紙を見せたらなんとか到着できた! 私の方が早く到着したんだけど、 ラッキーなことに部屋がアップグレードされ、 通常の時間よりも4時間くらい早くチェックインできたりと 最初からかなりいろいろついてた☆ 相方が到着するまでは部屋でコーヒーいれて、まったり観光ブック読んだり♪
相方も無事に到着したところで、この日は「国立故宮博物館」へ。 もちろん見たかったのは「翠玉白菜」と「肉形石」!
 館内が撮影禁止だったから自分で写真はとれなかったけど。 ※画像は博物館のサイトから!
白菜には何気にコオロギが2匹ついてたー コオロギは子孫繁栄を現しているらしい。 角煮はほんとに本物にしか見えないくらい細かいところまでよく描かれている。。。 ほんとに石なの??ってくらいリアル。 この2つを見て、あとは特に歴史に詳しい訳でもそこまで興味があるわけでもないので フラフラと見ていたんだけども、 個人的には白菜よりも角煮よりも気に入った作品が…! 「九層象牙球」
 これ、1本の象牙を使って出来ているらしく、 なんと中は21層もあるの!! しかも、どこを見てもつなぎ目がなくて、ほんと技術の凄さとしかいいようがないよね。 ほんとどうやって作ったんだろう?? でも、これにはここまで説明を読む前になんでか目が奪われた。 それだけなんかオーラがあったのかな?(笑)
美術品を堪能したあとは台湾に来た第一目的である夜市へ!! この日に行ったのは台北で一番有名で大きい「士林夜市」へ。 雰囲気としてはこんな感じ↓
 夕飯時だったとのと、土曜日だったのでかなりの人ごみだった…!!
食べたのは...
 腸包香腸 - 餅米のバンにソーセージが挟んであるホットドッグみたいなもの。 これ、餅米が大好きな私としてはかなりたまらない感じだった...!!
 ↓あけると、、
 名前は忘れたけども、トーストの中にシチューっぽいものが! お肉は選べるんだけど、私たちはミックスにした♪ トーストのカリカリ感と中のとろーーっとして感じが絶妙♪
 猪血湯 - 豚の血を固めた具を入れたスープ これに、臭豆腐が入っていたのですが、、、これはなかなか食べるのに勇気が必要だった。 というのもほんとに臭いんだもん(;_;) 臭いだけで参ってしまったけど、食べるとそこまで臭みは感じなくて 結構食べられた。パクパク食べられる感じではなかったけど。 豚の血も抵抗があったといえばあったんだけど、 こっちは感覚的にはレバーがぷりっとした感じ?(笑)これは美味しく頂きました♪
 相方が大好きなリブのスープ。 これはまぁ普通だったかな( ̄ー ̄)
 デザートには水飴のようなものを。 フルーツのまわりの飴は固いから水飴より歯にくっつかなくて食べやすいかも? パリッと飴をかんで、柔らかいフルーツと一緒になるとこれまた素敵な感触♪ ただ、この水飴、どのフルーツを選んでも必ずミニトマトがついている、、、 このトマトは個人的には水飴風なのが合わなさすぎて食べて凹んだ。 しかも串の最後に刺さっているものだから後味最悪…(;_;) ほんとに苺だけとかプラムだけとかがいいなー
そんなこんなで1日目はさっそく大充実☆
|
|
| | |